ベンチに座る若い男女のカップル

結婚相談所の選び方:クチコミサイトの評価は正しい?



T.クチコミサイトの評価が気になりますか?


幸せな結婚がしたいけど、出会いが無い

だから、本気で結婚を考えている人がいる結婚相談所に登録しようと思う。

でも、安い費用じゃないから、慎重に選びたい。

クチコミサイト本当のことを調べてみよう。

宣伝では良い事ばかりしか言わないのだから。

よくわかります、その気持ち。

一個100円程度のお菓子なんかは、実際に自分で買ってみれば済む事ですが、数十万円の費用となると・・。

で、クチコミサイトを見た結果はどうでしたか?

この会社が最高!この会社は最低!、と判断がつきましたか?

同じ会社でも、良かったと言う人もいれば、ケチョンケチョンにこきおろしている人もいたのではありませんか?

素敵な人に出会えて良かったです、という人もいたでしょう。

また、「全然だめで半年でやめた。金返せー!」と叫んでいる人もいたのではありませんか?

〔TOPへ戻る〕


U.クチコミサイトの限界


なぜこんなに評価が分かれると思いますか?









そうです結果が出たかでなかったか、が大きいのです。



実体験と言うのは貴重です。

それが無ければ発言する資格が無いと言う場合もあります。

しかし半面、あくまでその人自身の感覚の問題、ということも事実です。

最近は差別語だとしてマスコミなどで言われることはない表現があります。

「群盲、像をなでる」

目の見えない人が像の一部を触って、像とはどんなものかを表現します。

触った場所によって、その受け取り方は全く違います。

で、そのすべてを総合しても、像の実像には程遠いものにしかならない、と言うたとえです。

個人の体験と言うのは、これです。

部分部分では正しいのです。

しかし、それが全体を正しく表しているかというと、そうとばかりは言えません。

クチコミサイトの限界がここにあります。

必ずしも、お金を貰っているわけではない個人の実体験の感想だから正しい、とはならないのです。

〔TOPへ戻る〕


V.評価する側の問題:どういう人が評価しているのか?


ではなぜ、そう言うことになったのか、ですね。

こう言う例はいかがでしょうか。

ある飲み屋の評価を聞いたとします。

ある人は非常に楽しかったと評価した。

またある人は、あんな所には二度と行かないと怒っていた。

けっこうある事ではありませんか?

込み具合は同じで、接客した女性も同じ人たちで、使った金も同じ。

でも、評価は大きく違ってくる事があります。

なぜだと思いますか?









そのお客さん自身の問題です。



ひとつは、その人の好みに合う店だったのかどうかという事。

もう一つは、その人がどういう飲み方をしていたかと言う事。

これで、店の中での満足度は大きく違ってきます。

だから、その店が楽しく飲める店かどうかを判断するには、評価している人を知らなくてはいけません。

あの男だったら、ほとんどの店で楽しく飲めるだろう。

あの男が楽しく飲めたのなら俺も楽しく飲めそうだ。

あの男があれほど腹を立てていると言うのは、よほどにひどい店なんだろうな。

あの男はどの店に行っても邪険にしか扱われないだろうよ。

こうなります。

このように、評価する人を知っていれば、その人の意見は十分に判断の基準になります。

あるクチコミで、この相談所は女性の質は良いが男は質が悪い、と言うのがありました。

当然、女性の投稿です。

どういう女性が投稿したのか、それが分かれば参考になりますが・・・。

〔TOPへ戻る〕


W.冷静にクチコミサイトを見る


しかしクチコミサイトの場合は、全く知らない人。

その投稿の信憑性の判断は困難です。

わかるのは、満足している人もいればしていない人もいる、と言う事だけ。

つまり、あなたも満足する側になれる可能性がある、と言う事です。

もっと言えば、どういう考え方で活動をするかで大きな違いが出てくる可能性もあると言うことになります。

クチコミサイトで調べるのは、良い事です。

ただし、一歩引いて、冷静に読んで下さい。 あくまでその人の個人的な感想の集合体なのだ、ということを頭に入れて。

なお当たり前ですが、けなしている人は当然の事、褒めている人でも欠点としている点には、留意しましょう。

〔TOPへ戻る〕


X.資料一括請求で、自分で調べる


まずは、複数の結婚相談所の資料を請求してみて下さい。

そして、自分自身でじっくりと研究して下さい。

普通の人にとっては大金を払うのです。

自分の一生が大きく変わるかもしれないのです。

適当に選ぶと後悔します

自分とは合わなくて、数カ月でやめて他の相談所に入会しなおしたというクチコミもあります。

当然、数十万円の損、です。

そうならないように、あなたの性格や考え方などに一番合うと思える相談所を選んで下さい。

〔TOPへ戻る〕


Y.資料を見る時の留意点は?


この時、気をつけておいたほうが良い点を書いておきます。

Yー1.担当者の姿勢

手取り足取りか、相談されたら答える、か

これは個人の性格によって、評価が分かれるところです。

親切と感じるか、おせっかいと感じるか。

問題は、会社の方針は明確になっていても、担当者の個人的なバラツキは必ず発生する事。

この意味でも、一度、実際にその会社に足を運びましょう。

また、若い女性の担当者は、退職して替わる事が多い傾向にあるようです。


Y−2.プライバシー保護に対する考え方

写真をどの段階で相手に見せるかと言うのが典型例かと思います。

その会社の本支店などに行って、そこでしか写真は見る事が出来ないシステムもあります。

ネット上で、会員ならだれでも、異性の写真を見る事が出来るシステムもあります。

交際申し込みの段階で、写真や履歴書を同封する会社もあります。

交際OKとなって初めて、写真を送る会社もあります。

利便性とプライバシー保護、相反すると考えるほうが自然です。


Y−3.紹介方法

担当者が紹介してくれるシステム。

自分で探すシステム。

併用システム。

大別して、こうなります。

これも、自分に合ったシステムを選んで下さい。

併用システムの場合は、紹介か自分で探すか、どちらに重点がおかれているかも大切です。

自分でサークルを作り、そこで婚活する事が可能な会社もあります。


Y−4.会員の傾向

年齢と、男性の場合は定職についていること、程度の条件の所もあります。

また、特に男性会員の条件を厳しくしているようなところもあります。

男性会員は医者のみ、というところが典型例ですね。

男性の場合は、申し込み段階で自分が入会できるかどうか分かりますからまだいいですが、問題は女性。

好条件男性の場合、女性にもそれなりの条件を求めます。

入会はできたが相手にされない、と言うケースも出てくるかもしれません。

また、こんなケースもあるようです。

ある女性のクチコミがありました。

某好条件男性中心の結婚相談所に入会したが、紹介された相手がどうにも合わない。

で、会員数が多い相談所に入会しなおしたが、こっちの方が自分には合っている。

玉の輿狙いか、磯野家のような家庭を築きたいのか

特に女性の場合、このあたりを明確にするのが一番大切かと思います。


あと、あなたが気になる点をきちんと確認して下さい。

〔TOPへ戻る〕


Z.やはり、「縁」?


また、運もあると思います。

自分とぴったりの人が同時期にその結婚相談所に登録していた。

年齢が一歳違っていたら、コンピューターではじかれていたが、数日違いで検索対象だった。

色々あると思います。

、ですね。

身も蓋もない言い方ですが、縁があるかないかが最終的な問題になってくるのだと思います。

だから、縁があれば素敵な人と結婚できるでしょう。

さだまさし「雨やどり」という歌を知っていますか?

ヒロインの女性は、雨の日に自宅に居ただけです。

正月に晴れ着を着て、初詣に行っただけです。

神頼みはしたようですが。

で、「爽やかさがとても素敵」な彼と、家族に祝福されて結婚が決まります。

歌の世界ではありますが、縁がある人は似たような事があるのかもしれません。

しかし、普通はそううまくはいきません。

だから、自分から積極的に出会いの数を増やすのです。

〔TOPへ戻る〕


[.お相手選びで最も重要な事は?


自分が絶対に譲れない条件は何か。

これを明確にして下さい。

すべてにおいてソコソコの合格点の相手。

これ、実際には相当な高望みとなります。

言い方を変えれば、欠点が無い、ということですから。

自分の判断基準を明確にして下さい。

Aさんにとって最良のお相手がBさんにとってもそうか?

違いますよね。

自分に合う人、を探して下さい。

磯野サザエはフグ田マスオと結婚したから幸せになったわけです。

マスオにしても上品でおしとやかなお嬢様と結婚したとして、幸せだったか。

自分に合う人、が最高の伴侶です。

ある程度年齢を重ねて、相手に対して「感謝」の念を持つ事が出来るようになった。

だから、幸せな結婚生活が営めている。

若い頃だったら失敗していただろう。いや、その人と結婚しなかっただろう。

こういう事を言っている女性もいるようです。

自分が幸せになれる相手の条件を、しっかり考えて下さい。

しつこいようですが、ここが最も重要です。

〔TOPへ戻る〕


\.資料請求後の勧誘電話がしつこそう、ですか?


勧誘の電話ですが、今は心配するほどうるさくは無いようです。

今はインターネットで情報があっという間に広がる時代。

ネット上で、あそこだけはやめておけ、なんて書き込みが氾濫すると・・・。

勧誘の電話はしないと明言している会社もあります。

メールだけという会社もあるようです。

ただ、相手も商売。たいていは、一度は勧誘の電話はあるでしょう。

それは仕方がありませんが、断るのならきちんと断って下さい。

失礼にならない言葉遣いで、はっきりと断りましょう。

断るのも悪いからと言って、変に思わせぶりな言い方はいけません

脈ありと判断すると、当然ながら攻め込んでくるでしょう。

これ、お互いに時間の無駄であり、お互いに腹を立てる原因になります。

気をつけて下さい。

〔TOPへ戻る〕


].最後に


仲人業をやっている人だったかが、こう言うような事を書いていました。

いい人がいたら結婚したい、では結婚退会は難しい

何が何でもいい人見つけて結婚する!」という決意が大変に重要。

あまりに結婚オーラが出過ぎると相手に引かれる危険性はあります。

そこは抑えるとして、姿勢は大切なようです。

具体的に言えば、[のようなことでしょうか。

では、幸せな結婚の為の第一歩、思い切って踏み出して下さい。

喜びは倍に、悲しみは半分に

これからの人生を共に歩める、そんな素敵なお相手に巡り合えたら良いですね。



なお、おせっかいなくらいに背中を押してもらわないとうまくいきそうにないと言う貴女には、こちらがお薦めかも。
ただし、首都圏や関西中心部の限定になりますが。



お問い合わせ

〔 TOPへ戻る〕